山口で注文住宅を建てる方に、外断熱と内断熱の違いを解説します!
「外断熱と内断熱の違いってなんだろう」
「注文住宅を建てる際、外断熱と内断熱どっちにしようかな」
このような考えを持つ人は多いのではないでしょうか。
実際、言葉を聞いたことがあっても両者の違いを正しく理解している方は少ないと思います。
注文住宅の購入を考える際に、断熱を意識するならば、両者の特徴を知り最適な方法を選ぶ必要があります。
今回はそんな方向けに外断熱と内断熱の違いを詳しく説明します。
□外断熱とは
住宅の全体を断熱材で覆う建築手法のことを言います。
柱、屋根、全てを覆います。
□内断熱とは
住宅の内側にあるものを断熱材で覆う建築手法のことを言います。
壁、天井の中を覆います。
仕組みは上記の通りです。
これから、両者の特徴を解説します。
□外断熱の特徴
*メリット
・気密性が高い
建物一体を断熱材で覆うので、気密性が高くなります。
これにより、部屋と外部に極端な温度差が生まれることを防げるので、結露の発生を抑えられます。
・地球環境に優しい
屋外の影響を受けにくい構造のためです。
一度冷房や暖房で温度を調整すれば少ないエネルギーで快適な一定温度を維持できます。
・耐久性に優れている
家の構造体を断熱材で覆うことで保護され、結露も生じにくいのでカビが生えず、家が長く維持されます。
*デメリット
・広い敷地を必要とする
断熱材の分、壁が厚くなります。
その分、余裕のある土地や家の間取りが必要となります。
・建築費が高い
まだこの建築手法は普及しておらず、建築費用が高い傾向にあります。
・耐震性がやや低い
この建築手法は耐震性にやや不安があります。
□内断熱の特徴
*メリット
・建築費が安い
建築手法が幅広く確立されています。
外断熱と違い、全体ではなく、部分的な断熱を行うのでコストを抑えることが可能です。
・希望のデザインにしやすい
内断熱は壁に影響を及ぼしません。
広い土地を準備できなくても、希望通りの断熱ができます。
*デメリット
・結露が生じやすい
部分的な断熱なので気密性が低くなってしまうので、結露が生じやすくなってしまいます。
・外断熱に比べ、エネルギーがかかる
部分的な断熱であるため、外の温度変化を受けやすいです。
快適な一定温度を維持するためにかかるエネルギーが多くかかってしまいます。
□まとめ
今回は注文住宅の外断熱と内断熱の違いを説明しました。
両者の違いについて理解していただけたと思います。
今回の記事を参考にして、注文住宅の購入を検討してみてはいかがでしょうか。