一乗建設はZEH(ゼッチ)ビルダー

注文住宅 ZEH

zeh


次世代住宅ZEH(ゼッチ)とは


2020年国が定める省エネ基準義務化!
住宅を建てる基準が変わります

「ZEH」とは、ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略で、2020年改正省エネ基準に適応。
住まいの断熱性・省エネ性能を上げること、そして太陽光発電などでエネルギーを創ることにより、年間のエネルギー量(空調・給湯・照明・換気)の収支をプラスマイナス「ゼロ」にする住宅を指します。
簡単に説明すれば

今まで掛かっていた電気、ガス、灯油代を、オール電化にし太陽光発電などで発電し電気代をゼロにする。

 

新築 ZEH


「ZEH」には補助金が交付されます。


環境にやさしい住宅を増やしていく為、国はZEH普及のために補助金を出しています。

交付要件を満たす住宅
一戸あたり 定額 75万円(地域区分・建物規模によらず全国一律)

補助金についてはコチラ


健康一番の家ZEHの特徴


外断熱・二重通気工法でZEHに求められている高断熱基準を全棟標準仕様です。

住まいの省エネルギー性能を左右する気密性も日本トップレベル。

ネット・ゼロエネルギーハウス断熱仕様

※断熱性能が高いノンフロン断熱材(SCフォーム)とプラスチック製サッシ(シャノンウインドSC)を標準採用しています。

 

注文住宅 新築

 

余剰買取制度:発電して余った電気は電力会社へ売電

※蓄電池をセットすれば、昼間に蓄えた電気を夜に使うこともできます。
注文住宅 ZEH

 


ZEH(ゼッチ)の問題点


  1. 高性能住宅のため建築、設備費用が高い点。
  2. ZEHビルダー登録していないと申請ができない。
  3. 高気密・高断熱に対応できる建築会社や工務店が少なく、地方の工務店には技術や経験が少ない業者が多い点。
  4. 建設設計、申請などに非常に手間と時間がかかり、ZEHと認められるためには省エネのための計算が必要で、計算のためには住宅設備、日照状況、断熱材として使われる素材など様々な計算が必要です。

 

弊社は、2.3.4をすでに解決済みです。

すでにZEHビルダー登録を済ませており、約13年前から高気密・高断熱の家づくりを行っております。

zehbuilder_logo

ZEHビルダーマーク


現在の住宅


現在、建てられている住宅は、建築基準法で定められた基準を満たした住宅が建てられているのは皆さんもご存じのはずと思います。
現在の住宅の基準で建てられた家は、日本の住宅寿命を短命にし、灯油・ガス・電気などのエネルギーを無駄遣いする住宅になっていたことをご存知ですか?
住宅で使われるエネルギーのうち、約半分ほどが「冷暖房」であり、次に「給湯」そして「照明」と続きます。

 

これまでの住宅はエネルギーをたくさん使わないと快適な環境を作れない住宅であったということです。
また、そのエネルギーをたくさん使って冷暖房していた機器や給湯などの住宅設備もまた効率が悪く、エネルギーをたくさん使わなければいけない機器であったことは言うまでもありません。
エネルギーをたくさん使うという事は光熱費が高いという事です。
そこで省エネな次世代住宅を建てることを国が2020年に義務化致します。しかし、国の住宅の省エネ施策は中小工務店、大工が省エネ基準にすぐには対応できないという理由で義務化が慎重に進められています。

 

 


現在の住宅の問題点


  1. 2016年現在、2020年に定められる省エネ基準に対応出来ない住宅を建てると4年後には国の基準を満たさない家となってしまいます。
  2. 高い光熱費を支払い続けないといけません。
  3. 新築から建て替えるまでの期間について、国土交通省データです。日本は30年です。高温多湿の日本で、在来工法は家の寿命を短くする「湿気」に侵されてしまいます。

8c902806

ZEH目標公表資料


海外のZEH状況


2015年12月12日にパリで開かれた地球温暖化対策の国際会議「COP21」で温暖化防止に向け世界的合意がなされました。このことをパリ協定と言います。

海外では日本より先にZEHの普及が進んでいます。エネルギー政策として導入がされたのですが、最近では、国家成長戦略の一環としている国も多くなっています。

イギリスでは、2016年を目標として、新築住宅のすべてでZEH化する目標が掲げられています。この政策では、2016年以降、ZEH基準を満たしていない住宅は新築できないことになっています。フランスも同様に、2020年までに、すべての住宅・建築物をZEH化する方針を打ち出しています。